食卓に寄り添うお醤油
佐久市のお隣り、立科町にある酢屋茂(すやも)は、1892(明治25)年創業の老舗です。良質な原材料を使用し、伝統的な製法でつくられたお醤油は、食卓のどんなシーンにも合う使い心地。
マルカフェの真理が独立前に蕎麦屋を営む師匠の元で出会ったこのお醤油は、今は賑やかな家族の食卓には欠かせないものとなりました。
大豆・小麦・塩だけ
イマイ醤油きなりは、「大豆・小麦・塩」の3つの原材料だけで作られています。口に含めばそのピュアな味わいを感じられるのが、誠実につくられた証。子供たちが卵かけご飯に多少かけすぎてしまっても、「まあいいか」と思える、優しい塩味です。
いつも食卓に
朝ごはんの目玉焼きに。
お魚と大根おろしに合わせて。
納豆は付属のタレは使わずにイマイ醤油でぜひお召し上がりください。