ホーム>マルカフェのこと>「JOMONYグラノーラ」を使った簡単レシピ 
            recipe          23 / May 2019

Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /export/sd202/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0524761/maru-cafe.com/wp/wordpress-4.7.3-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-content/themes/marucafe/content.php on line 233
「JOMONYグラノーラ」を使った簡単レシピ 
ほうれん草、ブルーチーズ、JOMONY雑穀グラノーラ

JOMONYシリーズのグラノーラにはレーズンやナッツがたっぷり!
砂糖を使わず、レーズンや蜂蜜といった自然の甘さのみを生かしていますので、
お料理にもお仕えいただけます。

 

今回はレーズンの甘味とナッツの食感が、柔らかいほうれん草とブルーチーズのコクと塩気にぴったりなシンプルサラダのご紹介です。

 

ほうれん草とブルーチーズのサラダ』(二人前)

ほうれん草(ぜひ、農薬や化学肥料を使用しないで育ったほうれん草又は旬のほうれん草で作ってみてくださいね)···一束

ブルーチーズ
… 20g

縄文グラノーラ
….30g

菜種油
…適量

 

1、ほうれん草を洗い、軸と葉に分ける。
2、湯を沸かし、塩を入れ、軸をさっと茹でる。(30秒くらい
3、葉もさっと茹で、ざるにあげ、粗熱をとる。
全てしっかりと水気を取るために、布巾やペーパータオルでやさしく押し、水分を拭き取る。
4、一口大に切り、菜種油で和え、皿に広げる。
5、ブルーチーズを散らし、食べる直前にグラノーラも散らす。

アトリエ・ド・フロマージュ https://www.a-fromage.co.jp/about_cheese/ ほうれん草、ブルーチーズ、JOMONY雑穀グラノーラ 佐久市、東御市
  • famers
  • nature
  • recipe
  • food
  • dialy